紹介
|
作品制作や作品鑑賞を通して。“美術の授業”だけでは味わえないような愉しさ、面白さ、奥深さを体験し、それをまた自分自身の作品制作にフィードバックできたら・・・、と思います。1学期は、デッサン、絵画、立体、デザインなどいろいろな課題や素材に取り組み、校内文化祭に向けて作品制作をします。
2学期の文化祭以後は、高文連美術工芸専門部展・西三河支部展に向けて、各自でテーマを設定し、表現題材を選択し、時間をかけて、部活動でないとできないような大きな作品に取り組みます。
|
活動日・活動場所
|
平日 授業後から下校時刻まで、美術室で活動しています。
|
活動記録
|
【平成28年度】
平成28年度の第31回高文連美術・工芸専門部『西三河』支部展で下の平面4点(平面4点、立体1点)が西三支部の代表として選出されました。さらに、県全体の選考会で平成28年度の夏に行われる第41回全国総合文化祭・みやぎ大会に平面2点選ばれました。平成29年度のアートフェスタに平面2点、立体1点が選ばれました。
|
平成29年度 第41回全国高等学校総合文化祭
みやぎ大会出品
及び、平成29年度 アートフェスタ出品
『誰かの』 F50 アクリル

|
平成29年度 第41回全国高等学校総合文化祭
みやぎ大会出品
及び、平成29年度 アートフェスタ出品
『Edenのティータイムはいかがですか?』 F50 アクリル

|
平成29年度 アートフェスタ出品
『現実逃避』 F50 アクリル

|
平成29年度 アートフェスタ出品
『熒惑』 F50 アクリル

|
平成29年度 アートフェスタ出品
『言の葉の回廊』 95×95×168 ベニヤ板

|
|
【平成27年度】
平成27年度の第30回高文連美術・工芸専門部『西三河』支部展で下の5点(平面4点、立体1点)が西三支部の代表として選出されました。さらに、県全体の選考会で平成28年度の夏に行われる全国総合文化祭・ひろしま大会に平面3点、立体1点が選ばれ、平成28年度のアートフェスタにも1点選ばれました。
アートフェスタチラシ原画に採用されました。
|
平成28年度 第40回全国高等学校総合文化祭
ひろしま大会出品及び、
平成28年度 アートフェスタ出品
『四十三年の軌跡』 F50 アクリル
|
平成28年度 第40回全国高等学校総合文化祭
ひろしま大会出品
平成28年度 アートフェスタ出品
『Journey』 F50 アクリル

|
平成28年度 第40回全国高等学校総合文化祭
ひろしま大会出品
平成28年度 アートフェスタ出品
『追想』 F50 アクリル

|
平成28年度 第40回全国高等学校総合文化祭
ひろしま大会出品
平成28年度 アートフェスタ出品
『axis mundi 5』 F50 アクリル

|
平成28年度 アートフェスタ出品
『あの頃の日々』 F50 アクリル

|
アートフェスタチラシ

|
【平成26年度】
平成26年度の第29回高文連美術・工芸専門部『西三河』支部展で下の4点が西三支部の代表として選出されました。さらに、県全体の選考会で平成27年度の夏に行われる全国総合文化祭・滋賀大会に平面2点(個人2名)、立体(共同)1点が選ばれ、平成27年度のアートフェスタにも1点選ばれました。
アートフェスタチラシ原画に採用されました。
|
平成27年度 第39回全国高等学校総合文化祭
滋賀大会出品
及び、平成27年度 アートフェスタ出品
『春の心臓』 F50 アクリル

|
平成27年度 第39回全国高等学校総合文化祭
滋賀大会出品
及び、平成27年度 アートフェスタ出品
『Free』 F50 アクリル

|
平成27年度 第39回全国高等学校総合文化祭
滋賀大会出品
及び、平成27年度 アートフェスタ出品
『星ト・波ト・花ト。』 90・90・190

|
平成27年度 アートフェスタポスター
チラシ原画

|
|
9月 西蒲線存続応援行事 お弁当の包装紙のカットを描きました。 [2年生]

|
|
9月3日 文化祭(於;西尾市文化会館)

文化祭看板
|
|
8月7日 高文連西三河支部主催の実技講習会に参加しました。(於;愛知産業大学)
絵画講座 立体講座 イラスト・アニメ講座
|
|
7月22,23日 濱田樹里先生[名古屋造形大学]に来校して頂き日本画の体験講座をして頂きました。
(於;本校美術室)

制作風景 文化祭で展示
|
|
【平成25年度】
平成25年度の第28回高文連美術・工芸専門部『西三河』支部展で下の3点が西三支部の代表として選出されました。さらに、県全体の選考会で平成26年度の夏に行われる全国総合文化祭・いばらき大会に平面1点、立体(共同)1点が選ばれ、平成26年度のアートフェスタにも1点選ばれました。
外部からの依頼で、からくりBooks 「尾崎士郎物語」の原画作成に取り組みました。
|
|
第28回高文連美術工芸専門部展・西三河支部展
(H26,1.29〜2.2 於;岡崎市美術館)
本校の展示風景

|
平成26年度 第38回全国高等学校総合文化祭
いばらき大会出品
及び、平成26年度 アートフェスタ出品
『生(しょう)』 F50 アクリル

|
|
|
平成26年度 第38回全国高等学校総合文化祭
いばらき大会出品
及び、平成26年度 アートフェスタ出品
『「Giraff’s
Present 〜our hide and seek〜」』
100×100×160 ミクストメデイア 2年共同制作

|
平成26年度 アートフェスタ出品
『工場』 F50 アクリル

|
|
|
からくりBooks 「尾崎士郎物語」

http://karakuri-books.com/karakuribooks より
|
|
|
|
西三河生徒指導啓発ポスター(最優秀賞)

|
平成26年度愛鳥週間ポスター(県選考)

|
|
|
文化祭看板

|
「応援Tシャツプロジェクト」 (愛知産業大学主催)

前 背中
|
|
|
【平成24年度】
平成24年度の第27回高文連美術工芸専門部展・西三河支部展で下の5点が西三支部の代表として選出されました。さらに、県全体の選考会で平成25年度の夏に行われる全国総合文化祭・長崎大会に1点が選ばれ、平成25年度のアートフェスタにも2点選ばれました。
|
|
第27回高文連美術工芸専門部展・西三河支部展
(H25.1.29〜2.3 於;岡崎市美術館)
本校の展示風景
|
平成25年度 第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会出品
及び、平成25年度 アートフェスタ出品
『それでも尚種を蒔く』 F50 アクリル

|
|
|
平成25年度 アートフェスタ出品
『生陽』 F50 アクリル

|
平成25年度 アートフェスタ出品
『眼差』 F50 アクリル

|
|
|
平成24年度 西三河生徒美術展
『固定概念』 F50 アクリル

|
平成24年度 西三河生徒美術展
『路地裏』 F50 アクリル

|
|
|
平成25年度愛鳥週間ポスター(県選考)

|
校内文化祭看板
(西尾市民会館)

|
|
|
「応援Tシャツプロジェクト『輝く瞬間☆』
(愛知産業大学主催)

|
文化祭展示会場にて

|
|