紹介

 自然科学部は、分野を限らず理科全般(化学・生物・物理・地学すべて)に幅広く活動しています。身近なおもしろ実験はもちろんのこと、実際に佐久島や八ツ面山などに赴いて、調査・測定をする野外活動や海藻からの寒天作りなどの実習などもあります。長期休業などを利用して高校文化連盟主催の名古屋大学実験講習会や愛知教育大学実験講習会、東栄町スターフォレスト宿泊天体観測会等の研修にも参加することができます。また、部活と勉強の両立がしやすい部でもあります。今年は、名古屋市科学館で行われた高校文化連盟主催による研究発表会にて、「アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究U」を発表し、優秀賞をいただきました。

 活動日・活動場所

 活   動   日 … 毎週 火曜・金曜・(土曜)
 活 動  場 所 … 化学室
 部   員   数 …  18名 (1年生4名・2年生7名・3年生7名 )

 活動記録

  平成27年度 活動実績

 

行      事

実      験

4月

新入生歓迎会

ショ糖のガラス化(べっこう飴状態)実験

炭酸水素ナトリウムの熱分解実験

溶存二酸化炭素の過飽和状態の解消実験

5月

3年生引退会

ショ糖の繊維化

アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究(継続)

6月

 

化学発泡ロケット発射実験

アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究(継続)

7月

 

アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究(継続)
アルコールロケット射的準備(文化祭用)
無電源ラジオ実験

雲発生実験器の製作(文化祭用)

ペットボトル空気砲実験準備(文化祭用)

浮き文字実験準備(文化祭用)

アートフェスタ準備と参加

文化祭準備(研究内容のまとめ、発表準備)

8月

 

名古屋大学実験講習会

アートフェスタ展示部門参加

  「ウマビルの食餌行動に関する研究」

9月

文化祭(浮き文字とアルコールロケットの射的など)

 アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究(継続)

 スピーカーの仕組み実験

10月

 東栄町スターフォレスト宿泊天体観測会

アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究(継続)

 電磁誘導による信号伝達実験

11月



アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究(継続)

銀杏の悪臭成分のエステル化実験

12月

 

寒天作り(佐久島の天草(海藻)からのアガロース抽出)

アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究(継続)

1月

  

研究発表会の準備(実験のまとめ・資料作成)

2月

名古屋市科学館にて高文連研究発表会に参加

(「アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究U」)

 

卒業生送別会

研究発表会の準備(資料作成)

 

送別会の準備

3月

? 新入生体験実験の準備

 活動写真  (過年度を含む)

【文化祭 実験発表】 「アルコールロケットによる射的」ゲームや「水に浮く文字」実験、「ペットボトル空気砲」実験、「アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究」・「ウマビルの食餌行動の研究」発表報告などを行いました。

   kumohasseiki s            DSCF5907edi.jpgtakumi

                 雲発生器                          アルコールロケット射的

DSC01982.JPGharada

DSCFcreeper

               発射台製作                               光線銃

【液体窒素実験】 いろいろなパターンの実験があります。

image003

image004

【名古屋大学実験講習会】 大学の先生や大学院生に実験手順を教えてもらいました。

nagoyadai2015a

nagoyadai2015b

nagoyadai2015c

nagoyadai2015f

       nagoyadai2015e              nagoyadai2015g

【アントシアニン色素の抽出実験】 紫キャベツからアントシアニン色素を抽出しました。

image007

image008

【焼きそばとアントシアニンの反応】 麺に含まれるかん水(炭酸ナトリウムと炭酸カルシウムの混合物)はアルカリ性であるため、アントシアニン色素が変色します。結果、焼きそばが不気味な色に。で、皆で美味しく戴きました。

image007

image008

【化学発泡ロケット】   クエン酸と重曹による化学発泡でペットボトルロケットを飛ばしてみました。

image009

image010

【名古屋科学館昼間天体観測会】  県内最大の望遠鏡での天体観測とプラネタリウムの見学をしました。

        当日は日中にもかかわらず、肉眼でも木星が観測できました。

科学館観望会1

科学館観望会2

【東栄町の天体観測会】   県内で2番目に大きい望遠鏡は東栄町のスターフォーレストにあります。山の中なので夜空が本当に真っ暗で、西尾よりずっと星が多く見えます。ここで、一泊二日の天体観測をしてきました。

          starfor2015a             starfor2015b

    

【佐久島の自然観察会】    佐久島へ自然観察。沢山の生物、植物を見つけました。

  DSC01781.JPGホームページ

【アルコールロケット、発射台の製作】   アルコールロケットの発射台を夏休みに部員達で一から作りました。

         DSC03116.JPGホームページ                DSC01979.JPGホームページ

【アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究】 飛距離を伸ばす最適条件を見つけるため、燃料噴射量・噴射後の待機時間・シャトルの重さ・打上角度など、様々に条件を変えながら1000回をはるかに超える発射実験を行いました。現時点での、飛距離の最高値は78mです。

アルコールロケット発表画像a            アルコールロケット発表画像b

 

         発射風景3             発射風景5.jpgホームページ

【ウマビルの食餌行動に関する研究】  ウマビルはヒルの仲間ですが、血は吸いません。しかし、貝を入れると、意外なほど素早く襲いかかり食べてしまいます。貝の何をウマビルが感じ取っているのか調べる研究をしました。                    

DSC_0024_1.jpgホームページ              DSC01697.JPGホームページ

 

DSC_0354.jpgホームページ               DSC_0048_2.jpgホームペジ

【アートフェスタ展示発表】 「ウマビルの食餌行動に関する研究」は選ばれてアートフェスタで展示発表しました。

       artfesta2015a              artfesta2015b

【高文連研究発表会】 名古屋市科学館で県下の高校の自然科学部が一堂に会しそれぞれの研究発表を行います。今年は、「アルコールロケットの飛距離を伸ばす研究U」を発表しました。

     H27愛知県高文連自然科学専門部研究発.mp4_000253563     H27愛知県高文連自然科学専門部研究発.mp4_000274264

 

     H27愛知県高文連自然科学専門部研究発.mp4_000334904         happyou201602a